日本生涯学習協議会は、「生涯学習」の理念に基づき、これからの日本社会が目指す一つの方向として、豊かな人間形成及び生き生きとした心豊かな人生を実践していく為には、社会教育特に生涯学習が果たす役割の重要性を認識し、「国民の心身の健康健全で社会的に安寧な状態を維持するため創造的かつ自立的な生涯学習の普及を図るとともに生涯学習指導者の適正な評価・判定を行い、もって社会教育の発展に寄与する」を目的として設立しました。

 また、「高齢化社会を迎える日本」、「AIによるさまざまなものの自動化における未来の人間のあり方」、などいろいろな問題を抱える地球上に、生涯学習は重要な位置づけであると考えています。多数の講座を監修・認定した経験を活かし、活動していきます。

理事長のnoteブログ

日本生涯学習協議会

講師という生き方──“教える側”の楽しさと責任
自分の経験が誰かの役に立つ瞬間 続きをみる
>> 続きを読む

“人生経験”こそが武器になる時代へ
“人生経験”こそが武器になる時代へ 資格は、特別な人のものじゃない。あなたの歩みが誰かの学びになる。 こんにちは、日本生涯学習協議会(JLL)理事長の山仲 元です。 続きをみる
>> 続きを読む

学びが“孤独”を癒す時代へ
人とつながれるから、学び続けられる ⸻ こんにちは。 日本生涯学習協議会(JLL)理事長の山仲 元です。 「久しぶりに、誰かとちゃんと話しました」 70代の女性の言葉です。 学びは、知識を得るためだけのものではありません。 それ以上に──「誰かとつながれる場所」としての価値が、今あらためて求められているのです。 ⸻ 続きをみる
>> 続きを読む

生涯学習チャンネルスタート【本編:前半】

生涯学習チャンネルスタート【本編:後半】